いつもめっき屋営業マンのブログをご覧いただきありがとうございます。弊社は大阪市城東区にある工業用ロール製作を得意とするめっき屋です。 ロールを修理する場合によくあるのが、材質が何か分からなかったり、そもそもめっきをしているのか表面を見るだけではわからないと
更新情報
【高硬度で非粘着?】フッ素樹脂入りのクロムめっき「テフ・ロック」
めっき屋営業マンのブログをご覧いただきありがとうございます。今回はフッ素樹脂を含浸したクロムめっきについてのお話しです。そもそもクロムめっきってなに?って方はこちらからご覧下さい。クロムめっきってどんなもの?【初心者でも分かるめっきの基礎知識】 目次
【ヒートパイプ】冷却ロール使用時に起きる結露の原因と対策
いつもめっき屋営業マンのブログをご覧いただきありがとうございます。今回は冷却ロール使用時に問題となる結露の原因と対策についてのお話です。 目次 冷却ロールを使用していると結露が起きやすいのはなぜか? 結露による問題 結露対策の冷
【切削と研削の違い】研磨代(取り代)残しってどんな加工?
研削加工品を取り扱っているとたびたび研磨代残しあるいは取り代をつけるといった言葉を聞くことがあいます。皆さんは研磨代(けんましろ)と言われて何かピンと来ますか?私は初めて聞いた時、研磨する代金のことかなぁと思いました。 今回はそんな研磨代についての話です。
【詳しく解説】2重管、3重管ロールってどんなロール?
めっき屋営業マンのブログをご覧いただきありがとうございます。今回は熱媒式循環ロールの構造をもう少し詳しく解説します。こちらの記事も合わせてご覧ください。 目次 2重管、3重管ロールの使用用途例 冷却ロールの内部構造 2重管ロールの
研磨逃げとは(研削逃げ/逃げ溝)
めっき屋営業マンのブログをご覧いただきありがとうございます。今回は研磨逃げについてのお話です。 目次 研削(研磨)時の問題点 研磨逃げとは 研磨逃げの形状 まとめ 研削(研磨)時の問題点 軸部などの段差を研削(研磨)する
【ニップロールとは】役割や構造について
めっき屋営業マンのブログをご覧いただきありがとうございます。まずはじめに工業ロールの製造工程についてはこちらの記事をご覧ください。 目次 ニップロールについて ニップロールの役割 ニップロールの仕様 ニップロールの
【深穴=下穴はNG?】冷却・加熱ロールでの管用テーパーねじ設計時の注意点
いつもめっき屋営業マンのブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、弊社の主力製品である冷却ロール・加熱ロールのロータリージョイント接続時に使用される管用テーパーねじと下穴の関係について加工の観点から注意点をご紹介したいと思います。冷却・加熱ロール