今回は弊社が得意としている磨き=研磨についての種類と研磨機をご紹介します。
そもそもロールやクロムめっきってなに?って方はこちらからご覧下さい。
目次
- G記号と研磨について
- クロムめっきに研磨が必要な理由
- 保有している研磨機一覧
G記号と研磨について
G記号について
図面上に面の肌記号へ加工方法としてGと記載されていることがあります。
このGですがJISでは研削を意味します。ん、研磨じゃないの?
研削と研磨
【研削】高速回転する砥石車によって加工物の表面を除去し切削加工により平滑な面を得る加工法。【研磨】砥粒と呼ばれる細かい粒子を被加工材にのせ、その上から工具を高い圧力で押し込んに、断続的に多数回こすることによって表面部分を削り平滑にしていく加工法。
研削も研磨も表面を平滑にする加工です。
しかしながら、研削は表面を除去する目的、研磨は滑らかにするという目的の要素が強いです。ですが、実際は同じ意味合いで使われることが多々あります。
研磨に研削の意味も含めて使用されるケースが多い
一般的にはG記号は円筒研削盤による加工を意味するので、正確には研磨ではないのですが、研磨に研削の意味も含めて同じ意味合いで使用されているのが現状です。
実際、加工の指示記号で大きな括りとして研磨を指す記号はありません。
そのため円筒研削盤による研削のことをG研、G研磨、研磨とも呼んだりします。
ですが、円筒研削盤による研削では図面上の指定粗さを満たせない場合があるのでGという指示だけでは不適切な場合があります。
弊社ではそんな時適切な研磨方法をご提案させて頂いております。
クロムめっきに研磨が必要な理由
研磨加工は仕上げの加工
切削が金属を削る工程であるのに対し、研磨加工は最後の仕上げの加工を指します。
切削の工程で金属の一部を削り、研削工程にて研削砥石や超砥粒ホイールなどを使って、表面を滑らかにし一定します。
そして研磨は最終的な表面の精度を整えたり、見た目を美しく仕上げます。
クロムめっきは仕上げで鏡面になる
クロムめっき=ピカピカというイメージがあるかもしれませんが、
クロムめっきは磨きという工程により、鏡面性を持った面粗度の細やかな仕上がりになります。
クロムめっき後に磨きを行う必要がない場合は、その表面が艶のない白っぽい表面状態になることから
白上げと弊社では呼んでいます。
その為、部品の設計においては図面にクロムめっきの指示をするだけでは不十分であり、面粗度や仕上げの方法まで指示する必要があります。
スペックに応じて研磨機を選定します
磨きの工程を研磨、あるいは研削と呼んだりしますが、弊社では部品に求められるスペックにより、最適な研磨機を選定して加工しています。
各種機械により特徴がありますが今回は割愛します。求められるスペックによっては
円筒研削盤→バフ研磨機、円筒研削盤→バーチカル研磨機と2回研磨を行う場合もございます。
弊社が最も得意としているのは高精度研磨+鏡面仕上げです。
保有している研磨機一覧
以下、弊社の研磨機一覧です。
研磨機
円筒バフ研摩機 | 径850mm×全長6,000mm | 他 計7台 |
円筒バーチカル研磨機 | 径800mm×全長4,000mm 径700mm×全長5,000mm | 他計10台 |
円筒研磨機 | 径550mm×全長4,000mm | 他計3台 |
内径バフ研摩機 | 2台 | |
両頭式バフ研摩盤 | 3台 | |
フレキシブルバフ研摩機 | 5台 |
各研磨機の特徴に関しては3回に分けてバフ、バーチカル、円筒研磨に分けてご説明したいと思います。
現状はバフとバーチカル研磨のみとなっています。
以上になります。
軸部に指示されているG記号は研削として捉えても大丈夫ですが、
製品と接するロール表面に関しては、ロールとしての機能を満たすために研削仕上げとするか研磨仕上げとするかは求めるスペックに応じて検討する必要があります。
弊社はクロムめっきとロールのトータルサプライヤーです。
めっきとロールに関する質問はお気軽にお問い合わせください。
☆☆☆ お気軽にご相談下さい!!! ☆☆☆
TEL :06-6939-4591
FAX:06-6939-1503
ホームページ : http://www.otec-kk.co.jp/
コメント